日書連、組合員数過去最低を更新 355人減り6683人に
減少が続いている日本書店商業組合連合会の組合員数は、4月1日現在で7000人を下回り、前年度より355人減少の6683…続き
減少が続いている日本書店商業組合連合会の組合員数は、4月1日現在で7000人を下回り、前年度より355人減少の6683…続き
"日本書籍出版協会は4月20日、第6回出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本フェア」を開始した。インターネットの「バーゲ…続き
出版倉庫流通協議会(大竹靖夫代表幹事)が準備を進めている「出版社共同ネット」は5月11日にパイロット出版社3社がテスト…続き
"河出書房新社は4月3日、Webでの連載「女に生まれてはみたものの」(菅野彰著)をスタートした(http://mag.…続き
日本雑誌協会・雑誌POSセンターは4月20日、東京・神田駿河台の日本雑誌会館で利用社集会を開き、06年度の活動計画とし…続き
日本ヴォーグ社は倉庫移転に伴い、出荷・返品受入先を変更した。 受注 出荷業務は5月12日までは現行…続き
ビブロスの破産管財人田川淳一弁護士は4月19日、アニメイトとの間で、ビブロスが発行していた「BE×BOY」等関連事業の…続き
講談社は4月25日、民主党代表に就任した小沢一郎著「日本改造計画」を緊急復刻し5000部で発売する。 …続き
実用書を発行する経林書房(増井勤社長)は4月14日、東京地方裁判所に自己破産を申請した。負債額は1億4894万円。同社…続き
【関西】ふたば書房(本社・京都市)は洞本昌哉専務(37歳)が社長に、洞本昌男社長が会長に就任する役員人事を内定した。5…続き