【決算】ぴあ、経常利益ベースで黒字化 売上高962億円に
ぴあの06年3月期(05・4・1?06・3・31)決算は過去2期連続の赤字から経常損益ベースで連単ともに黒字化を達成し…続き
ぴあの06年3月期(05・4・1?06・3・31)決算は過去2期連続の赤字から経常損益ベースで連単ともに黒字化を達成し…続き
ブックオフは5月10日、06年3月期(05・4・1?06・3・31)の決算を発表した。売上高は422億1200万円、前…続き
新潮新書『国家の品格』(藤原正彦著)が発売から190日で200万部を突破した。これは『バカの壁』より58日早く、新書最…続き
"グーグルは検索エンジン「Google」で書籍の内容を検索対象にする「ブック検索」を準備しているが、5月11日に出版社…続き
東京の谷中・根津・千駄木エリアの書店など15店舗の軒先で100人の出品者が古本を一箱ずつ持ち寄って販売する「不忍ブック…続き
日本ABC協会は05年下期(7?12月)の雑誌発行社レポートをまとめ、月刊誌94誌、週刊誌42誌の合計部数1888万3…続き
アマゾン ジャパンは5月11日、千葉県・市川市の市川フルフィルメントセンターに静山社・松岡佑子社長を招き、5月17日の…続き
角川ホールディングスが4月28日に発表した、06年3月期(05・04・01?06・03・31)の連結業績は、売上高15…続き
出版流通対策協議会は、昨年日本図書コード管理センターから要請されていたISBN国際分担金について、態度保留として負担金…続き
【九州】福岡県書店商業組合(山口尚之理事長、会員約370店)は福岡県警察本部少年課と連携し、万引犯罪を防止するため7月…続き