書籍は伸長、週刊誌は深刻な状況 出版科研2月の書籍・雑誌販売
出版科学研究所によると2月の書籍・雑誌販売額は前年同月比0.8%増の2011億7400万円となった。書籍は新書など低価…続き
出版科学研究所によると2月の書籍・雑誌販売額は前年同月比0.8%増の2011億7400万円となった。書籍は新書など低価…続き
ソフトバンク クリエイティブは3月17日、6タイトルで「ソフトバンク新書」を創刊したが、発売1週間で2タイトルの重版が…続き
丸善は3月28日に決算取締役会を開き06年1月期決算(05.4.1―06.1.31)を発表した。変則の10カ月決算で売…続き
日本出版販売とカルチュア・コンビニエンス・クラブは昨年9月28日に資本業務提携に合意、TSUTAYA店舗にオールイン商…続き
ビットウェイは3月27日、パソコンでデジタルコミックが購入できる電子書籍販売サイト「ビットウェイ コミックス」を、講談…続き
パブリッシングリンクは4月1日、運営する「Timebook Town」のサービス開始2周年を記念して、多様な特集コーナ…続き
出版流通対策協議会は3月22日、出版物小売業公正取引協議会臨時総会で可決されたスタンプサービス導入決定に反対する声明を…続き
日販とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3月23日、東京・品川の新高輪プリンスホテルで出版社、音楽・映像、…続き
アマゾン・ジャパンは、今春の開始を予定している出版社の商品をアマゾンの物流センターに委託在庫する「Amazon・e託販…続き