雑誌の返品率が書籍を超える 出版科研調査
出版科学研究所によると4月期の書籍・雑誌販売額は1711億1800万円、前年同月比8・7%減と大幅マイナスになった。雑…続き
出版科学研究所によると4月期の書籍・雑誌販売額は1711億1800万円、前年同月比8・7%減と大幅マイナスになった。雑…続き
角川ホールディングスは7月1日から、商号(社名)を「株式会社角川グループホールディングス」に変更する。持株会社のイメー…続き
全日本空輸、講談社、パブリッシングリンクは3社共同で6月2日から、成田国際空港第1旅客ターミナルの「ANA Loung…続き
インデックス コミュニケーションズは5月24日、「エリコ」(島田雅彦文・絵)、「私を忘れない」(藤原智美・文、森祐子・…続き
日本出版販売は6月1日からSAシステム「NOCS9000」で請求帳票をオンライン参照できる『らく伝』サービスを開始する…続き
"雑誌新聞総かたろぐを発行するメディア・リサーチ・センターは5月19日、定期刊行物情報の有料検索・閲覧サイト「雑誌新聞…続き
日販が発表したCRMサービス「HonyaClub」について、www推進部CRM推進係・富樫建係長に聞いた。&nbs…続き
日本書店商業組合連合会は5月25日に東京・池之端文化センターで第18回通常総会を開催し、各議案を承認した。今年度は書店…続き
ポプラ社は6月1日、初の中国作家のオリジナル創作絵本「ヤンヤンいちばへいく」(周翔・作/文妹・訳)を日中同時発売する。…続き
「ダ・ヴィンチ・コード」は5月20日の映画公開も後押し、単行本も加えて5月24日に1000万部を越えた。文庫版は上・中…続き