大阪屋が雑誌再生プロジェクトチーム 住民、消費者に浸透させる
【関西】大阪屋は、街の書店支援・売場活性化に向けて昨年暮れ「雑誌再生プロジェクトチーム」を編成、チーム社員が店頭で一声…続き
【関西】大阪屋は、街の書店支援・売場活性化に向けて昨年暮れ「雑誌再生プロジェクトチーム」を編成、チーム社員が店頭で一声…続き
時を忘れて読んだ本、夫や子どもに読んで欲しい本を教えて下さい――。こんな主婦ならではの視点で本を選び、その著者や出版社…続き
"阪急コミュニケーションズは2月21日、「ニューズウィーク日本版」(2月28日号)デジタル版の販売を開始した。定期購読…続き
主婦と生活社は2月20日に取締役会を開催し、3月20日の株主総会と取締役会で新社長に高納勝寿専務を昇格する役員人事を内…続き
ディスカヴァー・トゥエンティワンは2月22日、「ディスカヴァー携書(けいしょ)」を3タイトル(初版各1万5000部)で…続き
"オーム社は2月9日、定時株主総会並びに取締役会を行い、竹生修己常務が専務に、畠文七雑誌部長が取締役に、渡辺一成総務部…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は2月15?18日、東京・ジュンク堂書店池袋本店で、今年度最後となる電子タグ実証実験…続き