雑誌協会、出著協とJCLSの統合には条件クリアが前提 総会は
日本雑誌協会は2月21日、東京・神田駿河台の雑誌会館で2月理事会を開き、印刷部数公表問題、出著協とJCLSの統合問題な…続き
日本雑誌協会は2月21日、東京・神田駿河台の雑誌会館で2月理事会を開き、印刷部数公表問題、出著協とJCLSの統合問題な…続き
出版倫理協議会は2月1日、「レディースコミック発行に際しての配慮要請」を出版社などに送付した。構成団体である雑誌協会加…続き
有隣堂は3月15日、「戸塚店」を移転、60坪増床して350坪の「戸塚モディ店」とする。また、同23日には「小岩ポポ店」…続き
本の会第302回例会は3月19日(月)19時から、東京・文京区の男女平等センターで開催される。 「…続き
甲斐社長兼編集長に聞く(2) ――マンガ誌には広告が入り難いといわれますが? ☆…続き
1月12日にベンチャー企業のデジマが創刊した青年コミック週刊誌「ガンボ」は、無料で配布するフリーマガジンながら、著名作…続き
雑誌定期購読エージェンシーの富士山マガジンサービスは、米国の最大手Zinio社と日本での独占契約を結び2月23日、デジ…続き