日本のロス率は1.04%で約半数が万引き チェックポイント社
米チェックポイントシステム社は、世界の小売業におけるロスと犯罪により発生するコストについての調査「グローバル・リテイル…続き
米チェックポイントシステム社は、世界の小売業におけるロスと犯罪により発生するコストについての調査「グローバル・リテイル…続き
文字・活字文化推進機構は、新聞や本を読まない若年層が増え、日本語力が低下する傾向を改善するため、日本人を対象にした「言…続き
静山社は11月14日、ファンタジー小説の新刊を2点同時発売した。1点は「コニー・ライオンハートと神秘の生物」(ジュリア…続き
【関西】第33回四国日販会総会が11月15日、高知市の三翠園で開かれ、11年ぶり2回目の「商談会」も行われ、出版社48…続き
文芸社の書店組織「文友会」の07年度総会が11月20日、東京・新宿の同社地下で行われた。同会は4年前に東京都内の書店を…続き
日経BP社は来年3月、「日経ヘルス・プルミエ」を創刊する。40代からのアンチエイジング・ライフスタイルマガジンをコンセ…続き
第29回静岡トーハン会総会は11月15日、静岡市葵区の静岡グランドホテル中島屋で開かれ、会員書店47人、出版社87人、…続き
【関西】第5回絵本ワールドひょうごの催しが11月17?18日、神戸海星女子学院大学を会場に開かれ、兵庫県書店商業組合と…続き
平安堂はこのほど「平安堂八十年の歩み」を刊行した。同社創業から今日までを世相や出版業界の歴史を背景に紹介している。…続き
大槻徳市税理士事務所・福田和彦氏を講師に「小規模出版社の税務からみた見え難いポイント」をテーマに開く。参加費は会員10…続き