出版
TIBF09、来場者は過去最高更新 最終日は3000人近く増加
リードエグジビションジャパンは7月13日、第16回東京国際ブックフェアの来場者が6万4844人で前回比6%増加したと発…続き
米子書店が民事再生申請 負債は約7億4000万円
鳥取県の米子書店は6月30日、鳥取地裁米子支部に民事再生法の適用を申請した。 同社は1933年(昭8)3月に設立さ…続き
TIBF2009開幕 初日は前年より1000人増に
第16回東京国際ブックフェア(TIBF2009)は7月9日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕したが、初日は前年より…続き
貸与権センター、08年度使用料は13億4千万円 レンタルブック店は1508店舗に
出版物貸与権管理センターは6月11日付けで一般社団法人化した。5月28日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で行われた第…続き
福岡日販会、第25回総会を開く
【九州】福岡日販会(安徳寛会長)の第25回総会と懇親会は8日、福岡市の福岡山の上ホテルで開催され、日本出版販売・柴田克…続き
J・キャスト、連載『新聞崩壊』書籍化 サイトからの直販のみ
インターネットメディア「J-CASTニュース」を展開するジェイ・キャストはこのほど、08年末から09年始にかけて連載し…続き
ポット出版、永江朗『本の現場』刊行 『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』を刊行
ポット出版は7月13日、永江朗『本の現場』と出版コンテンツ研究会『デジタルコンテンツをめぐる現状報告―出版コンテンツ研…続き
図書館振興財団、助成先を発表 今年度は6500万円の助成事業を実施
図書館振興財団(石井昭理事長)は7月8日、今年度の助成先を決定した。助成金の贈呈式は7月14日に財団事務所で行う。…続き
書協、「著作権実務講座」開催へ 契約実務や判例などを講義
日本書籍出版協会は7月31日10時から、『2009年度著作権実務講座』を東京・新宿区の日本出版会館4階大会議室で開催す…続き
