PubteX 10月以降に「AI発行配本サービス」提供開始 文化通信社セミナー2025で渡辺社長が講演
文化通信社は9月11日、PubteXの代表取締役社長・渡辺順氏を招きオンラインセミナー「PubteXが目指す出版流通D…続き
文化通信社は9月11日、PubteXの代表取締役社長・渡辺順氏を招きオンラインセミナー「PubteXが目指す出版流通D…続き
【キャッシュレス市場と導入効果】 経済産業省は、今年6月に発表した「書店活性化プラン」の一項目にクレ…続き
有隣堂は2026年3月19日に、横浜・関内エリアに誕生する「BASEGATE横浜関内」に、新業態店舗「有隣堂BASEG…続き
兵庫県書店商業組合(森忠延理事長・井戸書店)主催の「絵本ワールドinひょうご2…続き
年商13億ドルとも言われるアメリカのマンガマーケット 書籍がことごとくデジタル化される以前から、アメ…続き
日本出版販売(日販)と日販グループの文具卸中三エス・ティは9月12日、東京・台東区の東京都立産業貿易センター台東館で、…続き
日本出版販売(日販)の子会社である株式会社ひらくは、入場料のある本屋「文喫(ぶんきつ)」4店舗目となる、「BUNKIT…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第18回。福岡市で2店舗を運営するブックスキューブリックの…続き
ポプラ社は8月5日、お笑い芸人・又吉直樹さんと絵本作家・ヨシタケシンスケさ…続き
国立科学博物館(科博)の篠田謙一館長が9月3日、東京学芸大学附属世田谷中学校で「自分の好きを語る」をテーマに特別講義を…続き