有隣堂、スタッフ推薦本冊子を無料配布
有隣堂は4月26日、同社のスタッフがとっておきの「おすすめ本」を紹介する冊子『わたしがおすすめする本たち』を6000部…続き
有隣堂は4月26日、同社のスタッフがとっておきの「おすすめ本」を紹介する冊子『わたしがおすすめする本たち』を6000部…続き
岩波書店は5月11日、同社ホームページ内に特設ページを立ち上げ、ウェブ連載エッセイ「3・11を心に刻んで」の掲載を開始…続き
子どもの読書推進会議と出版文化産業振興財団(JPIC)が主催する第12回「上野の森 親子フェスタ」が台東区・上野恩賜公…続き
書店と直取引を行っているディスカヴァー・トゥエンティワンは、東日本大震災による被害が甚大な書店への請求を延期するなどの…続き
【関西】三省堂書店は5月4日、JR大阪駅の駅ビル「OSAKA STATION CITY」のノースゲートビルディング側ファ…続き
NPO法人大活字文化普及協会は4月22日、東京・千代田区の誰でも読書館で理事会を開催し、10年度の活動および11年度の…続き
草思社は5月2日、06年で終刊としていた『間違いだらけのクルマ選び』を、『2011年版間違いだらけのクルマ選び』として…続き
新聞や雑誌のコンテンツ配信サービスを行っている「ビューン」は、配信する新聞の数が4月から5紙に拡大したことを記念し、4月…続き