日書連、加盟書店の店頭で電子書籍端末販売を開始
日本書店商業組合連合会(日書連)とウェイズジャパンによる書店店頭での電子書籍端末販売が1月31日、青森県青森市の成田本…続き
日本書店商業組合連合会(日書連)とウェイズジャパンによる書店店頭での電子書籍端末販売が1月31日、青森県青森市の成田本…続き
日本文藝家協会は1月26日、東京・千代田区の文藝春秋西館ラウンジ春秋で日本文藝家協会・評議委員合同新年会を開催。篠弘理…続き
【九州】日本書店商業組合連合会(日書連)九州ブロック会(中山寿賀雄ブロック長・長崎市好文堂書店)は1月24日、福岡市の福…続き
日本書籍出版協会(書協)は第18回出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本ネット販売フェア」を、「こどもの読書週間」(4月…続き
出版者の権利問題で日本書籍出版協会(書協)は、文化庁「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」で、今後、文化庁が…続き
講談社は1月31日、第146回芥川賞を受賞した『道化師の蝶』の電子書籍を発売した。受賞発表から2週間での電子版発売は前…続き
小学館は3月31日、小学生向け不定期シリーズ「小学館の学習ムック」の刊行を開始する。同社は学年誌のうち『小学3年生』か…続き
日本出版販売は2月23、24日、東京・千代田区の同社5階会議室で、事業戦略部主催の「第2回新商品展示会」を開催する。…続き
講談社は1月31日、台湾の城邦(Cite=シテ)メディアグループと合弁で設立した華雲数位(かうんデジタル)股分有限公司…続き
マイナビは2月1日、完全子会社である東京地図出版を消滅会社とした吸収合併を行い、東京地図出版の権利義務一切を継承する。…続き