講談社、台湾合弁会社でマンガ配信を開始へ
講談社は1月31日、台湾の城邦(Cite=シテ)メディアグループと合弁で設立した華雲数位(かうんデジタル)股分有限公司…続き
講談社は1月31日、台湾の城邦(Cite=シテ)メディアグループと合弁で設立した華雲数位(かうんデジタル)股分有限公司…続き
マイナビは2月1日、完全子会社である東京地図出版を消滅会社とした吸収合併を行い、東京地図出版の権利義務一切を継承する。…続き
ブックスタマは1月27日、東京・立川市のパレスホテル立川で増売コンクール贈賞式と賀詞交換会を開き、加藤勤社長は、新たな…続き
日本雑誌協会(雑協)は1月18日、東京・千代田区の雑誌会館で1月理事会・例会を開催し、第57回通常総会を4月23日16…続き
ウェイズジャパンとメディエーターは1月27日、商業施設で来店客にデジタル雑誌を閲覧させることができる法人向け「デジタル…続き
大阪市立図書館は1月20日から、紀伊國屋書店が日本代理店となっているEBSCO社(エブスコ社)の電子図書館システム「e…続き
明屋書店は1月27日、大街道店(松山市)の4階コミック売場を改装オープンしたが、陳列棚の増設によりコミック在庫が約1万…続き
中経出版は1月20日、三洋堂書店・加藤和裕社長と、セキュリティに関するコンサルティングなどを行うウェリカジャパン・豊川…続き
邦訳の刊行から40年を経たウィリアム・H・マクニール『世界史』(中公文庫、上下巻)が、文庫で各巻本体価格1333円と高…続き
スターティアラボの電子出版コンテンツ作成ソフト『ActiBook』が1月23日からHTML5に対応し、スマートフォンの…続き