【デジタルトレンド】72 講談社、『群像』をデジタルインクジェット印刷に転換 デジタル・ショートランはキャッシュフロー改善ツール

, , , , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年5月1日

 高騰する物流コストや下がらない返品率など、出版産業が抱える構造的課題に対応するための、抜本的なソリューションの一つとして注目されているのがデジタル・ショートラン(DSR=デジタル印刷機を使った少量印刷)の導入だ。4月から雑誌『群像』の印刷にもデジタルインクジェット印刷…続き、


各スポーツ紙1部売り価格改定 月ぎめは据え置き

, ,  新聞   | 2025年5月1日

 サンケイスポーツ、スポーツニッポン、スポーツ報知、日刊スポーツの各紙は5月1日から駅売店やコンビニエンスストアなどで販売する1部売りの定価を現行の160円(税込・以下同)から180円に改定した。 4月の各紙社告で、用紙代や印刷などの新聞制作費に加えて輸送コスト…続き、


二見書房がタイ企業と提携 日本のBL電子書籍を配信開始

, , , , , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年5月1日

 二見書房・堀内印刷所のグループ会社でBL専門電子書籍サービス「La Roseraie(ラ・ロズレ)」を運営する株式会社SGHは、タイ王国で日本の総合エンタメキャラクタービジネスを展開するDEX(ドリーム・エクスプレス)社及び動画配信プラットフォーム「FLIXER」を運…続き、


インターネット、そしてAIにも対応 創業100周年迎えた萩原印刷

, , , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年4月30日

インタビュー「求められる方向へ絶えずフォーカスし続ける」代表取締役社長・萩原誠氏に聞く  今年4月に創業100周年を迎えた萩原印刷。創業から一貫して出版印刷を手掛け、その印刷品質には定評があるが、同時にWebや動画制作など出版印刷以外にも力を入れて…続き、


ブックセラーズ&カンパニー 白泉社と6月から返品ゼロモデルで直接取引開始

, , ,  出版   | 2025年4月30日

 ブックセラーズ&カンパニー(BS&Co.)は6月から白泉社と直接取引を開始する。工藤ノリコ著『ノラネコぐんだんシリーズ』、ヨシタケシンスケ著『つまんない つまんない』、田中達也著『おすしがふくをかいにきた』など児童書計19タイトルを対象に単品買切り契約(返品ゼ…続き、


【人事】丸善ジュンク堂書店 篠田、関、江川3氏が取締役に新任 新役員体制決める

,  人事 出版   | 2025年4月30日

 丸善ジュンク堂書店は4月25日開催の定時株主総会ならびに取締役会で、篠田晃典、関典夫の両執行役員と江川裕仁氏を取締役に、伊藤健営業本部副本部長兼仕入販売部部長、川山英樹営業本部西日本営業部部長兼ジュンク堂書店大阪本店店長、升怜人営業本部西日本営業部副部長兼大阪関西万博…続き、


【春の活字文化応援特集】 Z世代が語る「新聞愛」 プロ顔負け学内本格派メディア 立命館大学新聞社

, , ,  インタビュー 新聞 特集   | 2025年4月28日

   1945年、立命館大学の学生組織「学友会」が機関紙として「立命館大學新聞」を創刊。60年代後半に学生運動の影響を受けて約1年間の休刊を余儀なくされるが、体制を整え復刊し、今年創刊80周年を迎えた課外自主活動団体「立命館大学新聞社…続き、


文化通信社セミナー ベストセラー生み出し続ける小規模出版社 水鈴社・篠原一朗社長が登壇

, , , ,  セミナー 出版   | 2025年4月28日

 文化通信社は5月15日、文化通信社セミナー「ベストセラーを生み出す水鈴社の取り組み―刊行点数を絞り本に合ったプロモーションを実践」を開催する。   水鈴社は2020年の創業後初めて刊行した『夜明けのすべて』(瀬尾まいこ著)が単行本と…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ