【戦後80年特別企画】オリックス 宮内義彦シニア・チェアマンに聞く 戦後教育に欠落している「昭和史」/読書時間は一生の宝物になる(動画視聴あり)

, , , , ,  インタビュー 出版   | 2025年8月12日

   8月15日、80回目の終戦記念日を迎える。戦中、戦後の激動の時代を生き抜いた人々は、敗戦によって国家のありようが根底から覆る中、想像を絶する苦難の日々を耐え抜いてきた。荒廃しきった国土を一から立て直し、世界に誇れる美しく豊かな日…続き、


滋賀書店組合 大規模プロジェクト始動 県の補助金活用

, , ,  出版   | 2025年8月12日

  滋賀県書店商業組合(平井浩理事長・文平堂)は滋賀県の補助金や同県中小企業団体中央会(中央会)の支援を受けて展開する「本のまちづくり推進プロジェクト」について7月31日、近江八幡市内で説明会を開き、中央会振興課の川那辺真司課長補佐、イベント全般の…続き、


【ソウル通信】51 前年比2.3倍に増加 “筆写する本”ブームの理由(白源根)

, , ,  出版   | 2025年8月6日

 片方のページには書き写すに値する良い文章があり、対向ページにはその文を書き写す空間がある本が韓国で流行っている。教保文庫のオンラインサイトで「筆写」を検索すると、計1656点が出てくる。韓国最大のオンライン書店であるYES24は、今年上半期の筆写する本の販売量が前年比…続き、


月刊『東京人』発行の都市出版、新宝島HD傘下に 新編集長に元東スポプロレス担当記者小坂氏 『外交』は時事通信出版局に移管

, , , ,  出版   | 2025年8月8日

 月刊誌『東京人』を発行する都市出版株式会社が、採用コンサルティング業などを手掛ける新宝島ホールディングス(HD)傘下になったことがこのほど本紙の取材でわかった。6月下旬に新宝島HDの中野穣二社長が都市出版の社長に就任。『東京人』編集長で代表取締役社長を務めていた高橋栄…続き、


毎日新聞懇話会総会 苦難の時代「オール毎日」でまい進を

, , , ,  新聞   | 2025年8月8日

  毎日新聞大阪本社管内(近畿、北陸、中四国)の主要販売所長らでつくる「毎日新聞懇話会」の第111回総会が7月21日、大阪・北区の「The OSAKA station HOTEL」で開かれ、約120人が参加した。 懇話会・竹田泰徳副会長(大正橋…続き、


日販 店舗運営省力化「ほんたす」 AI顔認証システムを追加

, , , , , , , ,  出版   | 2025年8月8日

 日本出版販売(日販)は8月7日、店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」の新たな入店管理システムのメニューとして、AI顔認証システムの提供を開始した。店舗の入店管理システムの選択肢を拡充することで、入店のハードルを上げずに無人運営を実現することが可能になる。顔認証シス…続き、


ビルボードジャパン・礒﨑誠二氏に聞く 「ブックチャート」が出版業界にもたらすもの「面白い本を見つける環境ができる」

, , , , , ,  出版   | 2025年8月6日

  ビルボードの日本事業を展開するBillboard JAPAN(ビルボードジャパン=阪神コンテンツリンク)は9月下旬から、出版物のランキング「ブックチャート」を開始する。書店、EC、電子書籍などの指標データを統合して紙と電子の総合チャート「JAP…続き、


【ソウル通信】51 前年比2.3倍に増加 “筆写する本”ブームの理由(白源根)

, , ,  出版   | 2025年8月6日

 片方のページには書き写すに値する良い文章があり、対向ページにはその文を書き写す空間がある本が韓国で流行っている。教保文庫のオンラインサイトで「筆写」を検索すると、計1656点が出てくる。韓国最大のオンライン書店であるYES24は、今年上半期の筆写する本の販売量が前年比…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ