今井書店G、米子に900坪の商業施設 中心市街地活性化の拠点
今井書店グループは3月20日、鳥取県米子市錦町にテナントを含め905坪の商業施設をオープンし、県内最大規模になる錦町店…続き
今井書店グループは3月20日、鳥取県米子市錦町にテナントを含め905坪の商業施設をオープンし、県内最大規模になる錦町店…続き
語学専門の語研とサブカルチャーものが多いポット出版が、同じ装丁と体裁のコラボ企画を展開する。全く異質にみえる両社だが、…続き
ゴマブックスは4月3日、東京・港区の日本自転車会館3号館で取次、書店向けの08年上半期新企画説明会を行った。創業20周…続き
経済産業省は4月3日、07年の商業統計速報を発表したが、書籍・雑誌小売業(古書店・洋書取次・楽譜店含む)は1万7349…続き
東京都書店商業組合は4月2日、東京・千代田区神田駿河台の書店会館で4月度定例理事会を開催し、4月1日現在の組合店数が6…続き
日経BP社と日経ホーム出版社は7月1日に経営統合するが、4月2日、東京・港区の日経BP本社で概要説明を行った。&n…続き
書店員など有志が選ぶ第1回「マンガ大賞」は石塚真一氏「岳」(小学館)に決まり3月28日、東京・千代田区のイマジンスタジ…続き
オリコンは4月3日、書店の協力で推計売り上げ部数を算出した「オリコンブックランキング」の発表を開始した。 …続き
日販・古屋文明社長 来年創業60周年を迎えるが、売上高が業界トップとなってから11年を数える一方、1…続き
尼崎の小林書店、小林由美子さんが3月28日、東京・新宿区のポプラ社で販売担当者研修会の講師を努め、予定を30分を越えて…続き