ニュース総合
講談社、100年史を刊行 冊子とDVDなどで構成
講談社はこのほど、冊子とDVDで3部構成の100年史『講談社の100年』(非売品)を刊行した。 第1部は10冊で各…続き
TIBFに電子書籍端末ゾーン新設 開発中のものも含めて出展対象にする
リードエグジビションジャパンは2月17日、7月8日から東京・江東区の東京ビッグサイトで開く東京国際ブックフェア(TIB…続き
Web広告研究会、22日に第21回WABフォーラム開催
日本アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会(代表幹事=渡辺春樹・本田技研工業)は2月22日、東京・千代田区の帝国ホテル…続き
JR初の電子マネー対応新聞自販機、都内5駅に設置
慌ただしい通勤時間帯に、小銭いらずの強い味方が登場――。JR東日本リテールネットは2月8日から、東京都内の5駅にSui…続き
河出書房新社、写真集『少女アリス』を重版 限定1000部
河出書房新社は2月25日、沢渡朔氏の写真集『完全版アリス』を限定1000部で重版する。ルイス・キャロル『アリス』を題材…続き
明文堂書店、方針発表会に240人 今年のテーマは「攻める」
明文堂書店の10年新春方針発表会が2月12日、魚津市のホテルグランミラージュで開かれ、清水満社長は今年のテーマを「攻める…続き
流対協、デジタル対応セミナー開く ボイジャー・萩野代表講師に聴講
出版流通対策協議会(流対協)は2月10日、東京・千代田区の東京しごとセンターで、第1回デジタル対応セミナーを開催、講師…続き