出版4団体で出版広報センター(仮称)設立へ 権利付与実現に向け
日本書籍出版協会(書協)、日本雑誌協会(雑協)、日本電子書籍出版社協会(電書協)、日本出版インフラセンター(JPO)は…続き
日本書籍出版協会(書協)、日本雑誌協会(雑協)、日本電子書籍出版社協会(電書協)、日本出版インフラセンター(JPO)は…続き
日本書籍出版協会(書協)は4月24日、東京・新宿区の日本出版会館で理事会を開催し、公益目的財産額と支出計画の概要、11…続き
日本書籍出版協会は、文化庁の「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」で決まった「出版者の権利を認めた際の社会的…続き
"産経新聞社の発行する韓国エンターテイメント専門紙「韓Fun」が4月25日発売の第51号(タブロイド判36?)で、創刊1…続き
【九州】長崎県諫早市の西日本新聞の販売店「エリアセンター諫早駅前」(植杉茂所長)がこのほど、業務用に新型の電動4輪バイク…続き
世界文化社は4月25日、女子栄養大学のレシピを社員食堂に導入、同大学シリーズ第2弾『女子栄養大学のダイエット弁当』を初…続き
明治大学はこのほど明治大学出版会を開設し、3月に書籍3点を刊行した。編集のサポートを丸善プラネット、発売元を丸善出版に…続き
光和コンピューターは4月23日、青森市のホテル青森で青森県、青森市、同社の3者が立地調印式を執り行い、誘致企業の認定を…続き
大日本印刷(DNP)のグループ会社で、企業と顧客のコミュニケーションに関するコンサルティング事業を行うエムズコミュニケ…続き
【関西】改装のため一時閉店していた旭屋書店(早嶋茂社長)の堂島地下街店が4月16日、内装、什器、商品構成、コンセプトを…続き