ポプラ社と横浜市教委が連携協定 小中学校に読み放題型電子図書館「Yomokka!」試行導入
ポプラ社は7月3日、子どもの読書機会の充実を目的に、横浜市教育委員会と連携協定を締結した。ポプラ社が小中学校向けに提供…続き

ポプラ社は7月3日、子どもの読書機会の充実を目的に、横浜市教育委員会と連携協定を締結した。ポプラ社が小中学校向けに提供…続き
北海道は7月8日、書籍や文具、食料品などを販売する大型複合店「コーチャンフォー」を道内外で展開しているリラィアブル(北…続き
日本出版販売(日販)が展開しているティーンに特化したPR・マーケティングソリューション事業「キラティン」は、㈱Unpa…続き
福井新聞社と㈱「B Inc.」(本店・福井県鯖江市)は、米アップルのゴーグ…続き
日本新聞協会広告委員会は6月27日、ウェブ調査「新聞オーディエンス調査365」の2024年5月度調査結果を発表した。そ…続き
公益財団法人辻静雄食文化財団が主催する「辻静雄食文化賞」はこのほど、第15回「辻静雄食文化賞」を農山漁村文化協会の『風…続き
ワニブックスは6月26日付で講談社非常勤取締役の髙橋明男氏が代表取締役に就任するなど役員体制を決めた。同社は5月24日…続き
書店の持続可能なビジネスを支えるものは何だろうか? その答えとして、韓国の書店界が選んだ一つの答えが活発な文化活動だ。…続き
啓文堂書店は6月27日、小田急線狛江駅直結の高架下商業施設「小田急マルシェ…続き
先の決算は、トーハンも日販も思わしいものではなかった。特に両社とも本業の取次業で利益が出せず苦悶する姿は、恒例となった…続き