トーハン×LINE、ビーコン活用し書店で電子コミック試し読み
トーハンは無料通信アプリ「LINE」を運営するLINE?と共同で、電子コミックサービス「LINEマンガ」と連動した店頭…続き
トーハンは無料通信アプリ「LINE」を運営するLINE?と共同で、電子コミックサービス「LINEマンガ」と連動した店頭…続き
名古屋市鶴舞中央図書館は10月15日~11月17日まで、『本』で街をつなぐブックイベント「ブックマークナゴヤ」の関連イ…続き
筑摩書房が2011年5月に刊行した東直子『とりつくしま』(ちくま文庫)が、16年9月から「魔法の帯」による拡販によって…続き
東京地方裁判所は10月14日、9月に事業を停止し自己破産を申請していた音楽専科社の破産手続き開始決定を行った。負債は音…続き
アマゾンジャパンは10月18日、日本限定モデル「Kindle Paperwhite32GB マンガモデル」を今月20日…続き
岩波書店は10月27日、『谷川俊太郎~これまでの詩・これからの詩~』全54冊を電子書籍化し、主要電子書店から一斉配信を…続き
日本広告審査機構(JARO)と日本化粧品工業連合会(粧工連)は、化粧品(薬用化粧品を含む)におけるインターネット上の広…続き
中央公論新社は10月11日、東京・千代田区のホテルニューオータニで第52回谷崎潤一郎賞、第11回中央公論文芸賞の贈呈式…続き
文部科学省は10月13日、「学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議」(座長=青山学院女子短期大学・堀川照代教授…続き
料理レシピ本大賞実行委員会はこのほど、同大賞のフェアを実施している書店が約4000店舗に達したことを発表。昨年のフェア…続き