書店東北ブロック大会、藤原会長「マージン30%が最大の課題」
第70回書店東北ブロック大会が7月5日、仙台市・秋保温泉の佐勘で行われ、同ブロック会・藤原直会長(金港堂・仙台市)=写…続き
第70回書店東北ブロック大会が7月5日、仙台市・秋保温泉の佐勘で行われ、同ブロック会・藤原直会長(金港堂・仙台市)=写…続き
日本新聞協会広告委員会は7月9日、新聞や新聞広告に関するデータを集約した総合ウェブサイト「新聞広告データアーカイブ」を…続き
ヤフー株式会社が運営するインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」は、書店員の投票で決定する「本屋大賞…続き
読売新聞社は7月6日、松本、地下鉄両サリン事件など一連のオウム真理教事件で、殺人罪などに問われ死刑が確定した教祖の麻原…続き
三省堂書店の元専務で創英社顧問だった森雅夫氏のお別れの会が7月2日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で開かれ、関係者2…続き
幻冬舎はこのほど、雑誌事業拡大の一環として、今年10月に中国版『GINGER』を創刊すると発表した。中国で新たに設立さ…続き
産経新聞社が発行する夕刊フジは7月10日、健康タブロイド新聞「健活手帖」第6号(税込み300円)を発売する。今号の特集…続き
全国の新聞社の販売担当者や新聞販売店の経営者らが参加した「全国新聞販売フォーラム2018静岡」(静岡新聞社、静新会主催…続き
アマゾンジャパンは7月5日、マンガ作家が自作の作品をKindleストア上に無料でセルフ出版できる新しいプログラム「Ki…続き
日本書店商業組合連合会(日書連)指導調査委員会(鈴木喜重委員長・ときわ書房)が中心となり、書店経営の経営改善に向けて出…続き