ジャストシステム、10代男性「本のレビュー」きっかけで購読率が高まる
ソフトウェア製品の開発と販売を行うジャストシステム(東京・新宿区)はこのほど、「コンテンツ視聴に関するアンケート」結果…続き
ソフトウェア製品の開発と販売を行うジャストシステム(東京・新宿区)はこのほど、「コンテンツ視聴に関するアンケート」結果…続き
【中部】中日新聞社は6月22日に開いた定時株主総会と取締役会で、新役員体制を決めた。小出宣昭社長が再び名古屋本社代表を…続き
【九州】西日本新聞社は7月27日から、リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「勉強サプリ…続き
愛媛新聞社は6月1日から、愛媛県外在住者向け(香川県高松市中心部および高知県四万十市の一部配達地域は除く)に、愛媛新聞…続き
廣済堂(東京・港区、長代厚生社長)と福島印刷(金沢市、下畠学社長)は6月17日、デジタル印刷分野において、オフセット印…続き
電子書籍と出版文化の振興に関する議員連盟(会長=河村建夫議員・衆院・自民)の第1回総会が6月10日、東京・千代田区の参…続き
大日本印刷(DNP)は6月5日、「honto pocket(ホントポケット)に『山岡荘八歴史文庫全集』(講談社)を追加…続き
日本経済新聞社は6月10日、SNSを通じて人材仲介サービスを手掛けるウォンテッドリー株式会社(東京・港区、仲暁子社長)…続き
モリサワは5月25日、組版編集ソフトウェア「MC-Smart3」の販売を開始した。 前バージョンの「MC-Sm…続き
出版物小売業公正取引協議会(小売公取協)は5月28日、東京・千代田区の書店会館で2015年度通常総会を開催。 …続き