【出版時評】2025年4月22日付2025年4月22日
東京版権説明会が公式イベントに 日本の出版物を海外の出版社やエージェントにアピールする東京版権説明会…
東京版権説明会が公式イベントに 日本の出版物を海外の出版社やエージェントにアピールする東京版権説明会…
桜前線は北上し、ここ東京でのソメイヨシノは既に新緑が目に鮮やかである。近年、桜とともに友人と繰り広げられる桜餅論戦。生…
今月1日より事業推進室から編集室へと異動となった。これまで毎月の予算を達成すべく、社員から受ける報告を聞いては、一喜一…
本の魅力を伝える書店の力 本屋大賞は22回目を迎えたが、今回の発表会はこれまでよりも来場者が多かった…
大正14(1925)年に始まって以来、この3月でラジオ放送が100年を迎えました。これに先立って一昨年辺りから〝放送1…
若者到来の季節 クールビズと在宅、リモートの影響で若者のスーツ姿が珍しくなる中、多くの企業が新年度を…
「先輩の本棚」などの選書、朝日紙が掲載へ 当社が行っている若者に向けて著名人が選書した本を紹介する「…
ラグビーにおける審判と選手の関係は、ほかのスポーツに比べてちょっと特殊かもしれません。審判は反則で笛を吹くだけではなく…
出版・書店に興味を持つ学生たち 学生の出版企画を審査して顕彰する「出版甲子園」は昨年、スタート以来2…
某月某日 年度末恒例の定期健診を受ける。すくすく育った腹回りは、息を吐き切り腹筋に力を込めて臨んだ…