メディアドゥ 紙書籍の海外流通に着手 現地出版社とアライアンス締結へ
電子取次国内最大手のメディアドゥは、日本語から多言語に翻訳した紙書籍の海外流通を本格化させる。10月15日、第2四半期…続き
 
                   電子取次国内最大手のメディアドゥは、日本語から多言語に翻訳した紙書籍の海外流通を本格化させる。10月15日、第2四半期…続き
 
                   有斐閣、商事法務、第一法規は10月15日、法律書や法律雑誌のPDF版の公衆送信サービスを行う一般社団法人法律書デジタル…続き
 
                   日販グループで出版物などの輸出入を行っている日販アイ・ピー・エス(日販IPS)は、このほどドイツに現地法人を開設した。…続き
 
   日本評論社は2000年から、自社サイトで書籍販売と雑誌の定期購読を受け付けるネット通販(EC)を行っており、毎月一定の…続き
 
   PHP研究所は9月27・28日に、11万部を突破した『こうやって頭のなかを言語化する。』と、25年5月に刊行した伊坂幸…続き
 
   バリューブックスが運営する公式YouTubeチャンネル「積読チャンネル」は、このほど開設から約1年半で、チャンネル登録…続き
 
   トーハンは9月11日、アクセアと共同で、書籍販売とコワーキングカフェをパッケージ化し、企業や自治体などへの導入促進を開…続き
 
   スターツ出版は8月8日、2025年12月期中間決算を発表した。売上高37億7100万円(前年同期比11.9%減)、営業…続き
 
                   出版科学研究所によると2025年上半期(1~6月期)の出版市場は、紙と電子を合わせた推定販売額が7737億円、前年同期…続き
 
   文化通信社は7月10日、書籍PRで非効率家の黒田剛氏(QUESTO代表)を招いたセミナー「出版界はまだまだやれることが…続き
