書協、雑協の50周年記念事業 出版史データベースを構築、式典
日本書籍出版協会と日本雑誌協会の「設立50周年記念事業合同会議」は8月21日、東京・新宿区の日本出版会館で専門紙向け記…続き

日本書籍出版協会と日本雑誌協会の「設立50周年記念事業合同会議」は8月21日、東京・新宿区の日本出版会館で専門紙向け記…続き
大阪屋友の会連合大会で日本雑誌協会・村松邦彦理事長(主婦の友社)が「雑誌の現状と将来展望―雑誌力の強化は出版市場を拡大…続き
日本雑誌協会は4月18日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で開催した第52回通常総会で、創立50周年事業の推進などから…続き
日本雑誌協会は4月18日、第52回通常総会に引き続き、会員社と関係者による懇親会を開き、340人が出席した。村松邦彦理…続き
日本雑誌協会は2月21日、東京・神田駿河台の雑誌会館で2月理事会を開き、印刷部数公表問題、出著協とJCLSの統合問題な…続き
日本書店商業組合連合会、日本雑誌協会、日本出版取次協会は1月23日、東京・駿河台の書店会館で雑誌付録に関する初の三者会…続き
日本雑誌協会は1月17日、東京・駿河台の雑誌会館で1月理事会を開き、入会申込が出されていた英知出版(代表取締役・上野文…続き
日本雑誌協会は12月20日、東京・神田駿河台の雑誌会館で12月理事会・例会を開催し、英知出版株式会社(上野文明代表取締…続き
日本雑誌協会は11月15日、「マガジンデータ2006」を発行した。発行部数は5000部。また、11月20日からはZin…続き