未来屋書店 ファックス機撤去から3年 コスト削減・省人化を実現 代替システムで効率向上
イオングループで200店を超える書店を展開する未来屋書店は、出版社などから送られてくるファックスのコストと作業負担を削…続き

イオングループで200店を超える書店を展開する未来屋書店は、出版社などから送られてくるファックスのコストと作業負担を削…続き
文化通信社は9月11日、PubteXの代表取締役社長・渡辺順氏を招きオンラインセミナー「PubteXが目指す出版流通D…続き
愛媛新聞社はウェイビー(東京)との共同企業体で、西条産業情報支援センター(SICS=サイクス)を通じて、「令和7年度西…続き
時事通信社は、「機械翻訳×LLM自動校正による次世代編集フローへの挑戦」をテーマに英文ニュースDXプロジェクトを推進し…続き
大垣書店グループの納涼会が8月28日、京都市中京区のホテルオークラ京都で開かれ…続き
神奈川県を中心に書店約40店舗を展開する有隣堂は店頭での生産性を高めるため、出版社に対してFAXの送付を停止するよう要…続き
朝日新聞社と信濃毎日新聞社は3月3日、コンテンツ・人材育成・DX推進など、編集コンテンツを軸とする包括的な連携を行う基…続き
下野新聞社は4月1日付で、社のDXを推進・統括する「デジタル統括本部」を新設する。現在のデジタル局の企画開発系と制作技…続き
ソニーとKDDIは2月21日、共同で推進している放送・メディア業界のDX推…続き
日販グループで出版社システムの開発・販売などを手掛ける日販テクシード株式会社は8月30日、第2回CONTEO DXセミ…続き