JPO、大阪で活動報告会 ICタグに書店が強い関心
【関西】日本出版インフラセンター(JPO)活動報告会が6月の東京開催に続き8月1日、大阪市内の大阪屋会議室で開かれ、I…続き

【関西】日本出版インフラセンター(JPO)活動報告会が6月の東京開催に続き8月1日、大阪市内の大阪屋会議室で開かれ、I…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は6月4日、東京・新宿区の日本出版会館で活動報告会を開きICタグの検討状況などを中心…続き
(1)経済産業省委託事業「書店における万引き等実態調査」を受けての意見交換。 (2)ICタグ研究委員会の各部会、出…続き
日本出版インフラセンター(JPO)商品基本情報センターは、書籍1点につき500円を支払って新刊情報を同センターに登録す…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は5月23日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で定例記者会見を開き、平成18年度年度…続き
日本出版インフラセンター(JPO)の「出版ICタグの物流担当者向け公開ヒアリング」が4月26日、埼玉・越谷市の昭和図書…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は3月8日、東京・新宿区の日本出版会館で「ICタグの書店向け公開ヒアリング」を開いた…続き
〈機構改革〉 一.図書コード管理センター事務局長を図書コード管理センター長に名称変更する。&nb…続き
日本出版インフラセンターは4月1日で事務局体制を変更する。本間広政常務理事兼事務局長と図書コード管理センター・関口巌夫…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は2月15?18日、東京・ジュンク堂書店池袋本店で、今年度最後となる電子タグ実証実験…続き