【地元力発見!】㊸ ブルネルとナイチンゲールの誕生日にちなんで㊦ フローレンス・ナイチンゲール(佐藤建吉)
前回㊤で紹介したブルネルと、今回紹介するナイチンゲールは、クリミア戦争での野戦病院で大きな貢献を行った。ブルネルはプレ…続き

前回㊤で紹介したブルネルと、今回紹介するナイチンゲールは、クリミア戦争での野戦病院で大きな貢献を行った。ブルネルはプレ…続き
筆者は下段欄にあるように山形県、詳しくは鶴岡市関根という山里に生まれた。藤沢周平が教師をしていた湯田川という温泉地より…続き
筆者は2019年5月から、千葉県松戸市のUR常盤平団地の賃貸住宅をセカンド…続き
懐かしい場面のウインザー城 エリザベスⅡ世が、2022年9月8日に96歳で、スコットランドのバルモラル城で崩御された…続き
藩侯御前で論語を講じた天賞堂創業者 東京銀座に天賞堂がある。筆者が記憶する話題は、10年ほど前に強盗…続き
――その3 冤罪事件に見る「人間」と「世間」 前回は、国民的なヒーロー・ 映画『男はつらいよ』の寅さ…続き
――その2「フーテンの寅さん」の場合 『男はつらいよ』が描く「世間」 現代人が持つべき…続き
「時空」の制約と把握の中の現代人 時間・空間・人間・世間には、「間」(ま/あいだ)という…続き
『地名でわかる水害大国・日本』 この小見出しは書名でもある。筆者はその本を著者から頂いた。以前、「日…続き
ふとしたことで、『荘内天保義民物語』という和装本を我が家の書棚の奥から見つけた。昭和46年6月…続き