文化通信セミナー アスコム・高橋社長が「著者プロデュース」の効果など語る
株式会社文化通信社は5月11日、文化通信セミナー「編集者の新しい役割:出版物のビジネスバリューを最大化する方法」の第1…続き

株式会社文化通信社は5月11日、文化通信セミナー「編集者の新しい役割:出版物のビジネスバリューを最大化する方法」の第1…続き
明日香出版社とアスク、アスコムの3社は合同で、「明日(アス)の自分を磨くフェア」を企画し、3月1日から全国書店で展開し…続き
アスコムが2019年1月に刊行した「『空腹』こそ最強のクスリ」(青木厚著)が現在38刷33万部と、売れ行きを伸…続き
アスコムは3月30日に開いた取締役会で、営業局に営業推進部と販売促進部を新設し、丸山敏生取締役営業局長が両部の部長を兼…続き
東京地方裁判所民事第20部は7月29日、アスコムが申請していた民事再生手続きに対する認否集会を開き、賛成多数で再生計画…続き
主婦と生活社は6月2日、今春民事再生法の適用を申請したアスコムが発行してきたNHK「ためしてガッテン」定期誌の発行を引…続き
東京地方裁判所民事20部は3月13日、民事再生手続開始を申し立てていたアスコムの再生手続の開始決定を行った。再生債権の…続き
アスコムは2月21日に全社員を解雇し休業状態に入っていたが、同28日、本紙取材に対し民事再生法の適用申請に向けた準備を…続き