国宝全89件すべて公開 特別展開催中 ともに150年目を迎えた東京国立博物館と毎日新聞社が企画

2022年11月1日

 

「国宝 東京国立博物館のすべて」で「松林図屛風」を見る来場者(写真はいずれも毎日新聞社提供)

 

 東京国立博物館創立150年記念特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(東京国立博物館、毎日新聞社、NHKなど主催)が10月18日、東京・上野の東京国立博物館で始まった。会期は12月11日まで。

 

 2022(令和4)年に創立・創刊150年を迎えた東京国立博物館と毎日新聞社が企画した。同館が所蔵する国宝89件すべてを公開するのは初めての試み。担当した佐藤寛介・同館列品管理課登録室長は「メモリアルイヤーにふさわしい展示が実現した」と語る。

 

 国宝89件の内訳は、絵画、書跡、東洋絵画、東洋書跡、法隆寺献納宝物、考古、漆工、刀剣の8分野に及ぶ。国宝を含む展示作品数は計150件。会期中は展示替えがあり、中国、南宋の宮廷画家である李迪(りてき)(12世紀ごろ)の代表作で、室町時代には日本に渡っていたと推測される「紅白芙蓉図」は11月13日まで展示される。群馬県太田市飯塚町から出土した「埴輪 挂甲の武人」などの考古や刀剣は、全期間を通して展示される。NHKも「生中継!8K特別内覧会『国宝 東京国立博物館のすべて』」を放映するなど、特別展をPRしている。

 

 チケットは事前予約制(日時指定)。3期(11月15~27日)分のチケットは11月1日から、4期(11月29日~12月11日)分のチケットは11月15日から発売を開始する。一般2000円、大学生1200円、高校生900円。中学生以下無料。障がい者とその介護者1人は無料(事前予約不要)。

 

「紅白芙蓉図」李迪筆、中国 南宋時代・慶元3(1197)年、<10月18日~11月13日展示>

「埴輪 挂甲の武人」群馬県太田市飯塚町出土、古墳時代 6世紀<通期展示>

「太刀 銘 三条(名物 三日月宗近)」平安時代・10~12世紀 渡邊誠一郎氏寄贈<通期展示>