【売場を定点観測】⑤ 紀伊國屋書店梅田本店(大阪市北区) 「演出」「切り口」「選書」でエンド台を魅せる
今週の「売場を定点観測」は、紀伊國屋書店梅田本店。1969年オープンの同店は、阪急電鉄「大阪梅田駅」直結の商業施設「阪…続き
今週の「売場を定点観測」は、紀伊國屋書店梅田本店。1969年オープンの同店は、阪急電鉄「大阪梅田駅」直結の商業施設「阪…続き
今週の「売場を定点観測」は、京都を中心に書店、雑貨店を展開する「ふたば書房」の御池ゼスト店。ふたば書房は、絵本カフェの…続き
他コンテンツとの垣根なくなり市場融合始まる 米国オーディオブック市場は、コロナ特需が落ち着いた後も、…続き
今週の「売場を定点観測」は、有隣堂横浜駅西口店。1909年に横浜で創業した有隣堂は、グループとして神奈川を中心に関東圏…続き
今週の「売場を定点観測」は、東京メトロ・千駄木駅近くで店舗を構える独立系書店「往来堂書店」。店主の笈入建志さんは大学卒…続き
「四条烏丸」と呼ばれる京都屈指のビジネス街に立つ「京都経済センター」の商業ゾーン「SUINA室…続き
「The Bunka News」ではオリジナリティあふれる棚づくり、目を引くフェア、売上アップに効果を発揮した書店の「…続き
「まちづくり」の新会社設立 神戸新聞社と一般社団法人ノオトが2018年に設立…続き
信濃毎日新聞社は、昆虫食事業の「昆虫みらいプロジェクト」、人材育成研修の「信州アウトドア研修」、食品ロス削減支援スマー…続き
信濃毎日新聞社は、昆虫食事業の「昆虫みらいプロジェクト」、人材育成研修の「信州アウトドア研修」、食品ロス削減支援スマー…続き