出版科研、リライアブル・佐藤社長講師にセミナー開催へ
出版化学研究所は3月12日15時から、東京・千代田区の中央大学駿河台記念館で、今年度第2回出版セミナーを北海道でコーチ…続き
出版化学研究所は3月12日15時から、東京・千代田区の中央大学駿河台記念館で、今年度第2回出版セミナーを北海道でコーチ…続き
日本出版インフラセンター(JPO)図書コード管理センターは2月25日、ISBN付与対象外商品の流通問題検討WG・鈴木藤…続き
主婦と生活社は2月19日に開催した取締役会で、取締役の異動ならびに担務変更、組織改変、人事異動を内定した。新役員体制で…続き
河出書房新社は2月26日の定時株主総会並びに取締役会で、若森繁男代表取締役会長が代表権のない取締役会長に就任した。…続き
ブロンズ新社は、今年10月に創業30周年を迎えることを記念して、書店と書店員を励ますための賞「ブロンズ新社ディスプレイ…続き
早川書房は2月22日、ハヤカワ文庫から日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー『日本SF短篇50』(全5巻、日本…続き
昨年12月に死去した須原屋・高野嗣男相談役を偲ぶ会が、故人の89回目の誕生日にあたる2月22日、浦和市の浦和ロイヤルパ…続き
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MUR&C)と?ツクルバは3月9~24日、「サードプレイス創造・支援」の社会実験…続き
読売新聞社と日本出版販売は2月23日から、新聞紙面などと連動させた企画「ミステリーブックフェア」を全国の書店約500店…続き
世界文化社は3月1日、『家庭画報4月号』と臨時増刊『ハンディサイズ家庭画報4月号』、さらに同誌初の電子版となる電子版『…続き