本屋大賞2018、実施概要決まる
本屋大賞実行委員会はこのほど「2018年本屋大賞」実施概要を発表した。選考対象となる作品は2016年12月1日~201…続き
本屋大賞実行委員会はこのほど「2018年本屋大賞」実施概要を発表した。選考対象となる作品は2016年12月1日~201…続き
【関西】関西の大商談会「BOOK EXPO2017秋の陣」が11月7日、大阪・北区のグランフロント大阪で開かれ、商談成…続き
「ハードオフ」「ブックオフ」などリユース事業を展開するハードオフファミリーは11月22日、四街道市にリユースの複合店「…続き
【関西】13回目を迎えた小学生が児童書の帯を作成する大阪子ども「本の帯創作コンクール」(大阪読書推進会、朝日新聞大阪本…続き
ビジネス書の要約サイトを運営するフライヤーは11月10日、同社がフォーブスジャパン、グロービス経営大学院らと主催する「…続き
東洋経済新報社は11月7日の取締役会で、駒橋憲一専務が代表取締役社長に昇任するなど新役員体制を内定した。山縣裕一郎社長…続き
マガジンハウスが刊行した吉野源三郎『漫画 君たちはどう生きるのか』は、テレビ番組で取り上げられたことなどで売れ行きを伸…続き
丸善ジュンク堂書店は10月30日、東京・千代田区の丸善丸の内本店3階に電車が見えるブックカフェ「cafe1869 by…続き
【関西】日本ミシュランタイヤが11月10日に発売した『ミシュランガイド京都・大阪2018』は、飲食店412軒(京都18…続き
トーハン「ほんをうえるプロジェクト」は書店店頭でIoTやAI(人工知能)などの最新技術を導入して集客につなげ、来店客に…続き