河出書房、双葉社、ポプラ社が参画 「LINEノベル」の「あたらしい出版のカタチ」に
無料通話アプリのLINE(ライン)は7月23日、同社が展開する小説プラットフォーム「LINEノベ…続き

無料通話アプリのLINE(ライン)は7月23日、同社が展開する小説プラットフォーム「LINEノベ…続き
KADOKAWAグループで出版物流を担う㈱ビルディング・ブックセンター(BBC)は6月28日に定時株主総会を開き、小倉…続き
日本図書普及は7月18日、大日本印刷が運営するハイブリッド型総合書店「honto」で図書カードNEXTによる決済を開始…続き
八重洲ブックセンターイトーヨーカドー八千代店(千葉県八千代市)は7月17日~9月8日まで、地元の高校7校の協力を得て「…続き
昭文社は7月24日から東京都の郵便局窓口で、迷子の早期発見支援サービス「おかえりQR」の対面販…続き
30年後に生き残っていくメディアの条件は―― 昨年4月、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)は6月26日、東京・千代田区の出版クラブビルで第71回評議員会を開き、2018年度の事…続き
トーハンは8月2日、千葉市中央区のオークスブックセンター仁戸名店プラスゲオに書店併設型フィットネスジム「スポーツク…続き
メディアドゥホールディングスは7月19日、子会社メディアドゥでのブロックチェーン技術を活用した新たな電子書籍の流通プラ…続き
白桃書房から『激動の時代のコンテンツビジネス・サバイバルガイド』という本が出た。アメリカのカーネギーメロン大学の2人の…続き