文藝春秋 定期購読モデルで「文藝春秋 電子版」本格スタート
株式会社文藝春秋は12月1日、「文藝春秋 電子版」を本格スタートした。月刊『文藝春秋』の特集記事を…続き

株式会社文藝春秋は12月1日、「文藝春秋 電子版」を本格スタートした。月刊『文藝春秋』の特集記事を…続き
株式会社紀伊國屋書店は11月30日、2022年8月期決算を発表した。単体ではコロナ禍による国内書店事業の不振で減収減益…続き
インプレスは12月1日、インプレスグループのインプレスR&Dと合併し権利義務をすべて承継すると公表した。インプレスR&…続き
帝国書院は11月30日、第97期決算を公表した。当期純利益は4億8000万円で前期から6700万円ほど減益だった。現預…続き
株式会社紀伊國屋書店は11月19日、米国カリフォルニア州アーケディア市のサンタアニータ店を新装開店した。同店は2016…続き
トーハンは11月28日、2022年度上半期(22年4月~9月)の決算を発表した。「コロナ特需」の反動による店頭実売の減…続き
白泉社は11月29日に開いた定時株主総会並びに取締役会で、柳沢仁取締役が常務取締役に昇任し、島野淳一氏が取締役に新任す…続き
同文舘出版株式会社は11月24日に開いた株主総会並びに取締役会で、中島豊彦代表取締役専務取締役が代表取締役社長に就任す…続き
集英社出版四賞贈賞式が11月25日、東京・千代田区の帝国ホテル東京で行われ、第35回柴田錬三郎賞に青山文平『底惚れ』(…続き
河出書房新社は、第59回文藝賞(選考委員・角田光代、島本理生、穂村弘、町田…続き