文化通信セミナー アスコム・高橋社長が「著者プロデュース」の効果など語る
株式会社文化通信社は5月11日、文化通信セミナー「編集者の新しい役割:出版物のビジネスバリューを最大化する方法」の第1…続き

株式会社文化通信社は5月11日、文化通信セミナー「編集者の新しい役割:出版物のビジネスバリューを最大化する方法」の第1…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)は、政府が出版や書店を支援している韓国の状況を調査するため、4月24日から26日の期間…続き
KADOKAWAの夏野剛社長は5月11日の2023年3月期決算開示後のオンライン会見で、新刊点数をさらに増やす意向を示…続き
KADOKAWAは5月11日開催の取締役会で定時株主総会に付議する取締役候補者を決定した。中期計画の基本方針「グローバ…続き
KADOKAWAは5月12日、2023年3月期決算を発表した。売上高2554億2900万円(前年同期比15.4%増)、…続き
講談社は5月10日、アメリカ向け新マンガアプリ「KMANGA」をスタートした。同社が日本以外で展開する初のマンガ配信サ…続き
産経新聞社が主催する第70回「産経児童出版文化賞」の受賞作品が決まり、5月5日に発表された。大…続き
楽天グループは5月9日、今回が初開催となる「楽天Kobo電子書籍Award 2023」を東京・千代田区の如水会館で開き…続き
クリエイターの創作活動などを支援するnote株式会社は5月6日、経験豊富な…続き
丸善雄松堂株式会社は4月25日の定時株主総会並びに取締役会で新役員体制を決めた。松尾英介取締役が退任し顧問に就任、上野…続き