日販グループホールディングス 本社7階をフルリニューアル
日販グループホールディングス(東京・千代田区)は、御茶ノ水の本社7階を会議室、ライブラリー、イベントスペースなどを兼ね…続き

日販グループホールディングス(東京・千代田区)は、御茶ノ水の本社7階を会議室、ライブラリー、イベントスペースなどを兼ね…続き
人々が文学作品を持ち寄る展示・即売会「文学フリマ」は、2002年に小さな規模でスタートして以来延べ90回、現在全国7会…続き
中部地域を中心に9県73店舗、3校を構える株式会社三洋堂ホールディングスは4月1日、書店不況を新たな発想で打開するオー…続き
光和コンピューターは2020年夏にセルフレジシステムをリリースしたが、これまでに書店6法人で42台が稼働。全国で230…続き
書店で導入が進むセルフレジ。省人化で得られた時間を品出しや店頭販促に注力できるようにする大きな目的のために主にチェーン…続き
文献社(本社:岐阜県羽島郡)が書店向けPOSレジ機器の提供を開始したのが1991年。その後、数多くの実績を重ねるととも…続き
出版物の巣ごもり需要が終息し、売れ行きの落ち幅が大きくなる中で、ロシアのウクライナ侵攻などの影響で電気代をはじめとした…続き
日本と台湾の絆を漫画文化で深めるイベント「漫画の絆 台日色紙展」が3月9日…続き
大日本印刷(DNP)が丸善ジュンク堂書店、文教堂、トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto…続き
ハルメクは3月6日から、同社が運営する会員制のシニア女性向けコンテンツプラットフォ…続き