デジコミ協の声明で違法業者が終了宣言も
デジタルコミック協議会(参加出版社38社)は6月25日、海外でのマンガ出版を脅かすインターネットでの著作権侵害問題に対…続き
デジタルコミック協議会(参加出版社38社)は6月25日、海外でのマンガ出版を脅かすインターネットでの著作権侵害問題に対…続き
デジタル著作権保護(DRM)ソリューション大手のアイドックは7月6日、iPadやMacにも対応するPDFベースの電子書…続き
河野通和氏は6月1日、新潮社に入社し7月1日付けで役員待遇『考える人』編集長に就任した。河野氏は08年に中央公論新社の…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は7月2日、東京・新宿区の日本出版会館で「近刊情報集配信センター(仮称)」の設立に向…続き
アシェット婦人画報社は7月1日、『婦人画報』本誌と連動したECサイト「婦人画報のお取り寄せ」をスタートした。 同誌…続き
新潮社は7月3日、作家・村上春樹氏の90ページを超えるロングインタビューを掲載した季刊誌『考える人』2010夏号を、通…続き
スターティアラボは7月1日、670社以上の採用実績がある電子ブック作成ソフト「Digit@Link ActiBook(…続き
少年画報社は6月19日、定時株主総会ならびに取締役会を開き、役員待遇経理部長の永田昇氏と、役員待遇編集部長の矢沢哲夫氏…続き
丸善と雄松堂書店と大日本印刷は7月1日、洋書及び海外の学術研究資料などの輸入・販売で業務提携契約を締結した。 丸善…続き