東京青年部、電子図書館と著作権で勉強会
東京都書店商業組合青年部は3月16日15時から、東京・千代田区の日本書店会館3階会議室で、作家で日本文藝家協会副理事長…続き
東京都書店商業組合青年部は3月16日15時から、東京・千代田区の日本書店会館3階会議室で、作家で日本文藝家協会副理事長…続き
書協のデジタル化対応特別委員会(佐藤隆信委員長)は3月17日15時から、東京・新宿区の日本出版会館で緊急セミナー「デジ…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)は3月7~25日、書店10店舗の店頭で「電子出版評価情報サービス実証実験」を開始した。…続き
アスキー・メディアワークスはよつばスタジオとの共催で、3月8~20日まで、東京・渋谷区の渋谷ギャラリー・ルデコ2、3階…続き
【北海道】「コーチャンフォー北見店」は、今月末にも着工する。出店場所は北見市並木町の国道39号線沿いで、敷地面積は約55…続き
東京大学出版会は3月4日、東京・文京区の東京大学構内山上会館で創立60周年を記念して制定した東京大学南原繁記念出版賞の…続き
日本書籍出版協会(書協)は3月8日、東京・新宿区の日本出版会館で10年度第2回通常総会を開催。11年度の事業計画として…続き
出版界の春闘は、3月7日までに出版労連加盟の個人加盟ユニオンを含む81社の労組が要求を提出し、スタートした。提出単組は…続き
仏教書総目録刊行会は、5月28日から全国公開される「手塚治虫のブッダ―赤い砂漠よ!美しく」の映画公開記念として、仏教専…続き
ふたば書房(京都市)は3月24日、東京のJR上野駅構内ecute上野のブックエキスプレス上野店に隣接して、文具・雑貨店…続き