出版デジタル機構(仮称)説明会を開催へ
本機構の設立趣旨、今後の設立計画、出資募集、利活用の方法など、現在確定している事柄や乗り越えていくテーマについて説明会…続き
本機構の設立趣旨、今後の設立計画、出資募集、利活用の方法など、現在確定している事柄や乗り越えていくテーマについて説明会…続き
日本雑誌協会(雑協)は10月19日に開いた10月理事会・例会で、雑誌広告効果測定実験調査を行うことを決めた。日本アドバ…続き
日本図書館協会(日図協)は10月13日、14日、東京・調布市で第97回全国図書館大会多摩大会を開催。13日は、調布市グ…続き
紀伊國屋書店は10月20日、ソニーの電子書籍端末「Reader」の新機種発売に合わせて、新宿本店を初めとした4店舗で電…続き
インプレスグループのインプレスR&Dは10月20日、書籍をスキャナなどを用いて電子化する「自炊」についての実態調査の結…続き
ヤフーと博報堂DYメディアパートナーズは10月20日、共同でYahoo!JAPANが運営する雑誌ブランドの集約サイト「…続き
新星出版社が8月25日にリリースした村形聡著『会社の数字を読みこなすための基本とルール』のiPhone/iPad向け電…続き
所蔵資料のデジタル化を進めている国立国会図書館は10月18日、東日本大震災で被災した石巻日日新聞新聞社が、避難所などに…続き
【中部】精文館書店(豊橋市・木和田泰正社長)は9月29日に定時株主総会を開き、全役員の留任と第42期(10・7・1~1…続き
【関西】第62回京都トーハン会総会が10月13日、京都市右京区の大覚寺で開かれ、書店、出版社、関係者ら約200人が出席。…続き