【書店セルフレジ特集2021】光和コンピューター 昨年夏にセルフレジをリリース くまざわ書店など3 店舗で導入実績
光和コンピューターが取引先書店経営者からの要望を受け、セルフレジ開発に着手したのは2019 年秋。1年ほどの開発期間を…続き
光和コンピューターが取引先書店経営者からの要望を受け、セルフレジ開発に着手したのは2019 年秋。1年ほどの開発期間を…続き
スーパーなどで利用が進んでいるセルフレジの、書店への導入が始まっている。これまで店員が行っていた精算の作業を顧客が行う…続き
TSUTAYAが、CDやDVDレンタルから手を引こうとしている。ネット配信がこれほど広がってくると、利益が出なくなって…続き
12月7日は「世界KAMISHIBAI」の日──。紙芝居の魅力を世界に発信している「紙芝居文化の会」(IKAJA、代表…続き
日本新聞折込広告業協会(J―NOA)がこのほど発表した「月間新聞折込広告出稿統計調査(首都圏版)」によると、2021年…続き
河北新報社は12月2日、東北6県でドラッグストアを展開する薬王堂(岩手県矢巾町)と業務提携契約を結んだ。生活用品や食品…続き
新潟日報会の秋季総会は11月24日、新潟市内のホテルで開かれ、会員の新聞販売店(NIC)や新潟日報社の役員らが出席した…続き
毎日新聞社は、2022年2月に迎える創刊150年の記念事業として「アートの森」を展開する。幅広い時代やジャンルの展覧会…続き
ティラノサウルスの巨大な全身復元骨格や実物化石などを展示する「ティラノサウルス展」(読売新聞社など主催)が11月13日…続き
琉球新報社は12月1日付の本紙から、1面をはじめ主要面の文字を拡大した。高齢者を中心に「より大きい文字を」という要望に…続き