【決算】精文館書店 売上高が過去最高の221億円、2期連続増収増益に
東海地区を中心に51店舗を展開する精文館書店(愛知県豊橋市)の第52期(2020年7月1日~2021年6月30日)決算…続き
東海地区を中心に51店舗を展開する精文館書店(愛知県豊橋市)の第52期(2020年7月1日~2021年6月30日)決算…続き
京都を中心に書店を展開する大垣書店は、B2サイズで定価35万2000円の特大写真集シリーズ「SUMO本」第2弾『土門拳…続き
有隣堂は9月18日、JR京葉線新浦安駅に直結する商業施設「アトレ新浦安」2階で営業する有隣堂アトレ新浦安店の文具売場を…続き
丸善津田沼店(千葉県習志野市)は9月17日から11月7日までの期間、自然科学書協会と丸善雄松堂との共催で「自然科学書フ…続き
9月15日、大阪・北区のグランフロント大阪で開催を予定していた関西の大商談会「BOOK EXPO」は、大阪府の緊急事態…続き
宝島社は創業者の蓮見清一社長の「商品では伝えきれない、企業の考えを世の中に発信したい」という思…続き
島根県の出雲地方の名物と言えば、全国的に「出雲そば」が有名だろう。出雲そばの歴史については、長…続き
まちがまるごとミュージアムの概念は、エコミュージアムとも呼ばれ、地域資源を地元民が守っていこうとする概念でもある。…続き
2年近く続くコロナ禍のパンデミックで世の中は大きく変わった。出版文化を支える市民の読書生活は果たしてどう変わったのか。…続き
紀伊國屋書店は9月21日、山口県に県内初出店となる「ゆめタウン下松店」(山口県下松市)を11月19日に新規オープンする…続き