ニュース総合
北京図書展、オリンピック避け天津で開催 出展社の募集を開始
15回目を迎える今年の北京国際図書展示会は、8月に北京オリンピックが開催されるため、会場を中国・天津市の天津国際展覧セ…続き
モバイルコンテンツ審査機構が発足へ 4月初めには中間法人登記
モバイル・コンテンツ審査・運用監視機構(略称EMA)設立準備委員会は3月25日、第4回準備委員会を開き、「設立趣意書」…続き
2月の新規書店は22店に アルメディア調査
アルメディアによると2月の新規出店は22店で前年同月比5店増、増床面積は3514坪で同1085坪増、転廃業撤退による閉…続き
博報堂DY、榊原所長代理が雑誌の未来で講演 「次世代オーディエンス メディア生活調査」
出版科学研究所は3月17日、07年度第2回出版セミナーを開き、博報堂DYメディアパートナーズメディア環境研究所・榊原廣…続き
雑協、ベルリンのデジタルマガジン会議を報告 東京メトロの広告料金値上げ問題
日本雑誌協会は3月19日、東京・千代田区の日本雑誌会館で3月理事会を開催し、3月3~4日に開催された第2回世界デジタル…続き
明林堂書店、トーハンから大阪屋へ取引変更 合計100億円が移動
明林堂書店(別府市)は中央社から大阪屋への取引変更に続いて、トーハン取引の店舗も大阪屋へ変更する。中央社取引店舗が19…続き
JPO、万引きロス率1・41%と推計 書店部会、コミックへの装着優先
日本出版インフラセンター(JPO)は3月26日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で、ICタグ研究委員会・書店部会が実施…続き
啓文社、岡山本店を700坪で開店 書籍専業では県下最大規模
啓文社(尾道市)は3月26日、岡山市下中野に700坪の岡山本店を開店した。出版物専業としては県下最大規模となり、初日は…続き
公取委、再販ヒアリング 高橋課長にその意図を聞く
公正取引委員会取引部取引企画課は再販適用除外対象の著作物の流通実態に関して、新聞、出版、レコード業界でヒアリングを実施…続き