ダイヤモンド社、電子出版を強化
ダイヤモンド社は4月1日、ダイヤモンドオンライン(DOL)をリニューアルし、マネタイズ(収益化)に向けて再スタートを切…続き
ダイヤモンド社は4月1日、ダイヤモンドオンライン(DOL)をリニューアルし、マネタイズ(収益化)に向けて再スタートを切…続き
新潮社は4月16日、村上春樹『1Q84』BOOK3を初版50万部で発行。刊行前に決めた2刷、3刷の重版20万部を合わせ…続き
サッカー専門新聞『EL GOLAZO(エル・ゴラッソ)』を発行するスクワッドは4月14日、Jリーグ選手名鑑のiPhon…続き
角川春樹事務所が3月13日に初版8万部で刊行した「みをつくし料理帖」シリーズ第3作目『想い雲』が発売1カ月で7刷13万…続き
アシェット婦人画報社は4月12日、同社の親会社が属するラガルデール・アクティブとYouTubeを運営するGoogleと…続き
「スイッチオン・プロジェクト」は5月4?5日、「ジャーナリストキャンプ2010―伝えるためのスキルを学ぶ―」を、埼玉県…続き
東京都書店商業組合青年部は4月8日、東京・千代田区の書店会館で理事会を開催し、各出版社のHPで書籍購入のリンク先がオン…続き
日本書店商業組合連合会(日書連)は4月7日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で会見を開き、昨年11月から行っていた店頭…続き
報知新聞社は5月の紙面刷新で、約20年ぶりに即売面のアダルト情報を廃止する。新しい即売面のコンセプトは「読んで得する、…続き