電子書籍・コミックサミット、講演やシンポジウム開催
電子書籍・コミックについて語り合う「電子書籍・コミック サミットin秋葉原」が、11月12?14日に、東京・千代田区の…続き
電子書籍・コミックについて語り合う「電子書籍・コミック サミットin秋葉原」が、11月12?14日に、東京・千代田区の…続き
ハーレクインは10月7日から、初めて書籍発売に先がけて同社公式モバイルサイト『◆ハーレクイン◆』で電子書籍の先行販売を…続き
リブロ池袋本店は9月1日、隔月刊のフリーペーパー『池店別冊』を創刊。店頭カウンターなどに配置したが、これを目的に遠方から…続き
総務省は今春、文部科学省、経済産業省とともに開催した「デジタルネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会…続き
ダイヤモンド社が9月9日に初版2万部で発売した『モレスキン「伝説のノート」活用術』(堀正岳、中牟田洋子著)は、ネットを使…続き
首都圏書店大商談会実行委員会(奥村弘志委員長・南天堂書房)は10月8日、第1回首都圏大商談会への参加出版社が目標の50…続き
日本新聞協会はこのほど、09年度の「新聞社総売上高推計調査」をまとめた。加盟新聞社95社の総売上高は2兆19億円で、2…続き
【関西】くまざわ書店(熊沢真社長、東京都)は10月5日、初の大阪屋取引で大阪府大東市のJR住道駅前の大型商業施設(ポッ…続き
書店朝日会は10月6日、東京・港区の第一ホテル東京で第47回総会を開き、会員書店119法人の書籍販売シェアは0・8ポイ…続き
このほど創刊1周年を迎えた静山社文庫の『男の子を追いつめるお母さんの口ぐせ』(金盛浦子著)が、中部地区の書店での仕掛け…続き