システムYAMATO iPad、iPhone配信システムリリース
システムYAMATOは8月1日、電子書籍販売システム「NOA―Worldshop」(PCではflash使用)にiPad…続き
システムYAMATOは8月1日、電子書籍販売システム「NOA―Worldshop」(PCではflash使用)にiPad…続き
日本新聞教育文化財団はこのほど、2009年度「NIE効果測定調査」の結果をまとめた。それによると、NIE実践を通じて、…続き
出版科学研究所によると10年上半期(1~6月)の書籍・雑誌販売額は前年同期比2・8%減の9606億円となった。内訳は書…続き
玉川大学出版部が昨年12月から刊行している『科学キャラクター図鑑』シリーズ(全5巻)が好調な売れ行きを示し、3点を重版し…続き
ジュンク堂書店は10月9日、広島市中区の天満屋広島八丁堀店7、8階に、1200坪で出店するが、店舗の名称を「MARUZ…続き
デジタル教科書教材協議会は7月27日、東京・港区の明治記念館で設立総会と設立シンポジウムを開催。原口一博総務大臣、マイ…続き
日本新聞協会は9月7日、第3回メディア戦略セミナーを東京・千代田区の大手町ファーストスクエアで開催する。今回のテーマは…続き
日本雑誌協会は7月21日、日本雑誌会館(東京・千代田区)で7月理事会・例会を開き、デジタルコンテンツ推進委員会から20…続き
日本新聞労働組合連合(新聞労連)も加盟する国際的労働組織「UNI(ユニオン・ネットワーク・インターナショナル)」は、こ…続き
換金目的のための万引き対象になりやすい書籍、コミック、CD、DVDなどを取り扱う小売業団体で構成する「メディアコンテン…続き