福井健策氏、講演で「印刷用データに所有権無し」
第17回東京国際ブックフェア専門セミナーで7月9日、骨董通り法律事務所・福井健策弁護士が「2010年代のライツと契約 …続き
第17回東京国際ブックフェア専門セミナーで7月9日、骨董通り法律事務所・福井健策弁護士が「2010年代のライツと契約 …続き
岩波書店は7月15日、岩波少年文庫「小人の冒険シリーズ」5点の電子書籍版を、携帯とPC向けに配信開始した。同シリーズを…続き
10年度新聞協会賞の応募作品が7月5日、出そろった。編集部門には「ニュース」「写真・映像」「企画」の3部門に42社61…続き
毎日新聞社が6月1日に創刊した「MAINICHI RT」が7月15日から、駅売店での1部売り(100円)を始めた。…続き
出版取次大手のトーハンは、中国の出版社など3社と日本において合弁会社「中国出版トーハン株式会社」を設立。事務所を東京都…続き
大阪屋と栗田出版販売の業務提携事業として首都圏の物流拠点となる「OKC戸田流通センター」(戸田市氷川町)は、7月31日…続き
宝島社はマルチメディア商品のミュージックDVDBOX第3弾『KODA KUMI 10th Anniversary BE…続き
ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は7月14日、ポイントサービス、広告事業、地域事業、インターネット…続き
朝日新聞社は今年も、アサヒ・コムや携帯ニュースサイト「朝日・日刊スポーツ」で高校野球特設サイトを開設、地方大会も含め、…続き
書物復権8社の会は東京国際ブックフェア会期中の7月9日、東京・江東区の東京ビッグサイト内の会議室で、取次、書店などに向…続き