日本雑誌協会、第2回デジタル雑誌会議にパネリスト派遣
日本雑誌協会は7月21日、日本雑誌会館(東京・千代田区)で7月理事会・例会を開き、デジタルコンテンツ推進委員会から20…続き
日本雑誌協会は7月21日、日本雑誌会館(東京・千代田区)で7月理事会・例会を開き、デジタルコンテンツ推進委員会から20…続き
日本新聞労働組合連合(新聞労連)も加盟する国際的労働組織「UNI(ユニオン・ネットワーク・インターナショナル)」は、こ…続き
換金目的のための万引き対象になりやすい書籍、コミック、CD、DVDなどを取り扱う小売業団体で構成する「メディアコンテン…続き
阪急リテールズは9月21日、JR吉祥寺駅ビルの商業施設「アトレ 吉祥寺」の第2期リニューアルにあわせ、「ブックファース…続き
文化庁の著作権分科会法制問題小委員会(主査=一橋大学大学院・土肥一史教授)は7月22日、第6回小委を開催し、同小委の「…続き
日本新聞組合労働連合は7月22日、東京・千代田区のホテルエドモント で、「結成60周年記念の集い」を行い、現役組合員ほ…続き
集英社は今夏の文庫フェア「ナツイチ」用に出荷している商品から、文庫のカバーコート素材を、日本初のナイロン素材(名称=レイ…続き
出版コンピューター研究会は7月16日、東京・五反田の学研ビルで2010年度第2回例会を開催し、富士通フロンテック営業本…続き
メディアリサーチセンターは8月5日、フリーペーパー・マガジン1098誌紙の情報を収録した雑誌新聞総かたろぐ別冊『全国フ…続き
紀伊國屋書店は7月1日付で、6月21日に発表したハイブリッドデジタル販売モデルを志向する電子書籍事業に向けた「電子書籍…続き