CHIグループ、電子書籍ビジネスで出版社説明会
CHIグループ(CHIG)は9月8日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で、専門・学術書出版社に向けた「電子書籍流通ビジ…続き
CHIグループ(CHIG)は9月8日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で、専門・学術書出版社に向けた「電子書籍流通ビジ…続き
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は9月7日、9月から順次発売している2011年版手帳の売上金の一部を、財団…続き
【九州】福岡金文堂はポプラ社から8月25日に刊行された『緊急提言!デジタル教育は日本を滅ぼす?便利なことが人間を豊かにす…続き
文字・活字文化推進機構と読売新聞社は9月4日、東京・千代田区の日本プレスセンタービルでシンポジウム「デジタル時代の教育…続き
丸善と方正は9月2日、東京・千代田区の経団連会館で共同記者会見を開き、日本と中国の電子コンテンツ流通・販売業務を共同で…続き
国内最大級のビジネス情報データベース企業「ジー・サーチ」は、書籍・雑誌記事や調査報告書・レポートなどビジネス情報の電子…続き
ビデオリサーチは年2回(6月と12月)、満3歳~満12歳の親子を対象に「キャラクターと子供マーケット調査」を実施してお…続き
日本経済新聞の電子版(Web刊)の有料・無料を合わせた登録会員数が50万人を超えた。8月30日、電子版の広報部が発表し…続き
YouTubeは8月30日、MLBアドバンスト・メディアと米メジャーリーグ(MLB)の映像コンテンツの配信についてパート…続き
主にデジタルコンテンツの販売、制作を行っているデジタルカタパルト(東京・千代田区、大澤春雄代表取締役)は、ストリーミン…続き