雑協、新ICT事業の受託を発表
日本雑誌協会は、デジタルコンテンツ推進委員会が総務省の「新ICT利活用サービス創出支援事業」に応募した「次世代電子出版…続き
日本雑誌協会は、デジタルコンテンツ推進委員会が総務省の「新ICT利活用サービス創出支援事業」に応募した「次世代電子出版…続き
日本電子出版協会(JEPA)は11月22日、東京・千代田区の国立情報学研究所一橋記念講堂で、「EPUB日本語拡張仕様セ…続き
電子出版の推進をテーマに掲げた総務省の委託事業「新ICT利活用創出支援事業」の事業仕分けが11月16日、東京・西五反田…続き
ボイジャーは11月18日に、iPhone/iPad/PCから利用できる電子書籍専門のネットショッピングモール「Voya…続き
博報堂DYメディアパートナーズは11月11日、電子出版などデジタルコンテンツ市場に対応する「博報堂DYメディアパートナ…続き
電通と米国のアップルは11月10日、アップルのモバイル広告ネットワーク「iAd」(アイアド)を日本で展開するためのパー…続き
【関西】創元社(本社・大阪)は、5月にiPad/iPhone版で注目を集めた『世界で一番美しい元素図鑑』(セオドア・グ…続き
ビデオリサーチは8月に「デジタル雑誌の浸透状況」に関するインターネットリサーチを行い、10月29日にその結果を発表した…続き
角川グループホールディングス(角川GHD)と角川コンテンツゲートは10月26日、東京・千代田区の同本社で記者会見を開き…続き
Foxit Japanは10月19日、秋の読書キャンペーンとして電子ブックリーダー「Foxit eSlick青空文庫+…続き