丸善と方正、日中での出版コンテンツ配信で提携
丸善と方正は9月2日、東京・千代田区の経団連会館で共同記者会見を開き、日本と中国の電子コンテンツ流通・販売業務を共同で…続き
丸善と方正は9月2日、東京・千代田区の経団連会館で共同記者会見を開き、日本と中国の電子コンテンツ流通・販売業務を共同で…続き
国内最大級のビジネス情報データベース企業「ジー・サーチ」は、書籍・雑誌記事や調査報告書・レポートなどビジネス情報の電子…続き
ビデオリサーチは年2回(6月と12月)、満3歳~満12歳の親子を対象に「キャラクターと子供マーケット調査」を実施してお…続き
日本経済新聞の電子版(Web刊)の有料・無料を合わせた登録会員数が50万人を超えた。8月30日、電子版の広報部が発表し…続き
YouTubeは8月30日、MLBアドバンスト・メディアと米メジャーリーグ(MLB)の映像コンテンツの配信についてパート…続き
主にデジタルコンテンツの販売、制作を行っているデジタルカタパルト(東京・千代田区、大澤春雄代表取締役)は、ストリーミン…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)は8月19日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で第90回定例理事会を開催し、「デジタル…続き
産経新聞社と産経新聞出版、産経デジタルの3社は8月19日、米アップルの携帯電話「iPhone」と多機能携帯端末「iPa…続き
毎日新聞社は7月27日に設立されたデジタル教科書教材協議会に幹事会員として参加するが、協議会では同社が中心になって次世…続き
文部科学省の鈴木寛副大臣が主催する「学校教育の情報化に関する懇談会」の第8回会合が7月28日、東京・千代田区の如水会館…続き